家でできる実験

身近な物を使って家でできる化学実験を紹介したり、化学の話をするブログです。

2020-05-08から1日間の記事一覧

器具の洗浄について(自由研究から実験室レベルまで)

この記事では自由研究レベルから研究室レベル?までの一般的な 器具の洗い方を紹介していきます。 綺麗な器具を洗う重要性 器具を洗う手順 1. 廃液の除去 2. 固体の除去 3. ブラシ、スポンジによる洗浄 4. 純水(蒸留水)による置換 綺麗な器具を洗う重要性 実…

調味料や洗剤で汚い十円玉は還元できない? 後編

前編では十円玉の錆の主成分である酸化銅(Ⅱ)を作りました。 後編では、酸化銅(Ⅱ)に調味料(お酢)やトイレ用洗剤を加えてみて その様子がどうなるかを確認を行います。 そして、最後にこの実験と汚い十円玉が綺麗になるメカニズムについて解説します。 iedejik…

調味料や洗剤で汚い十円玉は還元できない? 前編

イントロ 調味料や洗剤で十円玉を綺麗にする実験は夏休みの自由研究で 定番?と思われる実験の一つです。 この実験で十円玉が綺麗になるメカニズムは表面の錆が調味料や 洗剤に含まれる酸によって溶かされて取り除かれるためなのです。 しかし、綺麗になるメ…

身近な物で色が変わる結晶を作る(硫酸ネオジムアンモニウムの合成) 後編(Syntheses Neodymium Ammonium Sulfate at home Part 2 of 2)

前編では色が変わる結晶の作り方について紹介しました。 後編では実験の原理についてQ&A形式で説明していきます。 iedejikken.hatenablog.com 解説 解説 何故、ネオジム磁石の表面を削るのか?(操作①) ネオジム磁石にトイレ用洗剤を加えると何が起きている…

身近な物で色が変わる結晶を作る(硫酸ネオジムアンモニウムの合成) 前編(Syntheses Neodymium Ammonium Sulfate at home Part 1 of 2)

イントロ 身近に手に入るものを使って色が変わる結晶(硫酸ネオジムアンモニウム の結晶)の作り方とその作り方の原理について紹介します。 前編では実験のやり方を説明し、後編ではその解説をしていきます。 イントロ 必要な物 実験方法・やり方 1. 結晶を作…

肥料用の硫酸アンモニウムを精製する&硫酸アンモニウムの結晶を作る

イントロ このブログで紹介する実験のいくつかでは硫酸アンモニウムという物質を 使います。硫酸アンモニウムは(窒素)肥料として使われている物質で、 ホームセンターや通販サイトで「硫酸アンモニウム」または和名の略称である 「硫安」という商品名で販売…

家でできる・身近なものでできる実験

はじめに 突然ですが、「家でできる実験」や「身近な物でできる実験」と聞いて どういったものを思い浮かべますか? ほとんどの人は夏休みの宿題で自由研究でやった汚い十円玉を綺麗にする 実験や紫キャベツの湯出汁の色を変える実験などを思い浮かべると思…